初期能力の違い
女は何事にも初期能力が高く
順応性がある。
しかし、好まないものへの
持続性と忍耐力には欠ける。
一方男は、
初期能力は低いものの、
好まないものへの
持続性と忍耐力には長けている。
独身時代から思ってて
なんでなんかなーと不思議だった。
今ならわかる!
朝起きるタイミングとか
外に行きたがるタイミングとか
ご飯食べる時間とか
お昼寝の時間とか
子供の月齢によって変化していく。
あるブロガーさんの育児ブログを
良く見に行くんだけど、
『朝9時から公園とかいってる!ひょえー!私むり!』
とか思ってたのに、今や
9:30ぐらいには公園に行く。
娘が靴を持って待ってるからヽ(;▽;)ノ
それは土日祝日関係ない。
ふと、
休みの日は正午まで
ずーーーーーっと寝てる
M氏見て思った。
これ、独身時代から
(いや、学生時代から!)
変わってないM氏の生活スタイル。
いつ順応するのやら(−_−#)
(ちなみに男女逆の性質を
持ってる夫婦もいる。
それが主夫の誕生じゃないかと思う)
順応性がある。
しかし、好まないものへの
持続性と忍耐力には欠ける。
一方男は、
初期能力は低いものの、
好まないものへの
持続性と忍耐力には長けている。
独身時代から思ってて
なんでなんかなーと不思議だった。
今ならわかる!
朝起きるタイミングとか
外に行きたがるタイミングとか
ご飯食べる時間とか
お昼寝の時間とか
子供の月齢によって変化していく。
あるブロガーさんの育児ブログを
良く見に行くんだけど、
『朝9時から公園とかいってる!ひょえー!私むり!』
とか思ってたのに、今や
9:30ぐらいには公園に行く。
娘が靴を持って待ってるからヽ(;▽;)ノ
それは土日祝日関係ない。
ふと、
休みの日は正午まで
ずーーーーーっと寝てる
M氏見て思った。
これ、独身時代から
(いや、学生時代から!)
変わってないM氏の生活スタイル。
いつ順応するのやら(−_−#)
(ちなみに男女逆の性質を
持ってる夫婦もいる。
それが主夫の誕生じゃないかと思う)
スポンサーサイト