ベビーの経過

先日の検診で心音が確認できました!
10日前に初めて見た時は、まだ胎芽だったのに
立派な鼓動を刻んでましたよ+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
子宮もだんだん羊水が出来て膨らんできている。
前の記事で9Wと書きましたが正確には8W5Dでした。
(勘違い。笑)
検診が11:30からだったので病院に行く前に
保健センターへ母子手帳を貰いに行きました。

新宿区は、母子手帳とともに色々な案内や情報の詰まった
「母と子の保健バッグ」も貰えます。
次からは確か妊婦健診が始まるので
保険適応外になる妊婦の強い見方!「補助券」貰いました。
しっかし、妊婦の健康検査代半端なく高い!
特に血液検査は補助券使っても1万円以上はアシが出ます。
(次が血液検査を予定していて、看護士の方に1万円はいきますと予告されましたw)
今までかかった医療費の中でダントツです。
地域によって値段は違うみたいですが東京都内だからなのかもしれません、、、
(ネットで調べたら高いと書いてあった。)
来年確定申告して還付金で返してもらいます(・∀・i)
健診の補助券の他に
エコーの補助券と歯科検診の補助券もついていました。
エコーは3回補助券で使用出来て、
歯科検診は1回補助券で使用できます。
歯科検診の補助券は生まれた子供に使っても良いし
妊娠中歯周病になりやすいため妊婦さんが使ってもOKなんです。
私は妊娠前に定期検診を受けていたので
すでに歯医者は治療済み。
産まれて来る子に使います(・∀・)
ちなみに、新宿区だけなのかわかりませんが
「すくすく赤ちゃん訪問」という取り組みがあって
産まれて、下記の赤い紙を役所に送ると
助産士が訪ねてきて色々赤ちゃんとの生活について指導してくれるそうな。

都会の核家族化が進んでいる証拠ですね(´・ω・`)
里帰り出産するため地元の産院にも予約の電話もしました。
う〜ん、妊婦って地味にやること多いんですw
スポンサーサイト